2011年09月07日

日式台湾時刻表

左:台湾で購入した時刻表 右:日本で発売された時刻表

台湾で移動手段として欠かせないのが台鐵です。
高鐵(新幹線)の開業で台湾のかなりの部分が日帰り圏内となりましたが、台鐵の重要性は変わりません。鉄道に乗るときに欠かせないのが時刻表です。台湾の時刻表はちょっと日本人には見づらいものでした。しかし、台湾ではなく日本で、読みやすい台湾の時刻表が発売されています。

続きを読む


posted by Sumi at 18:27| 台北 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 鉄道 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする