2008年06月17日

土地銀行台南分行 (旧 日本勧業銀行台南支店)

見上げるほど大きい銀行建築

廃墟の林百貨店のはす向かいにあるのは、圧倒されるほど立派な銀行でした。


威厳ある建物は銀行の安心感につながります

この銀行は日本勧業銀行台南支店として昭和12年(1937)に建てられました。
日本勧業銀行は台湾の農漁業の発展の為、大正時代に台北、新竹、台中、台南、高雄に支店が設けられました。銀行建築は利用者の信用を得るため、威厳を感じさせるような立派な建物にしたと聞いたことがあります。確かにみすぼらしい建物では、信用は得られませんからね。

今でも威厳を十分に感じさせるので、当時としてはびっくりするような建物だったと思います。戦後、台湾内の日本勧業銀行は土地銀行となり、現在に至っています。修復をされたのかどうか分かりませんが、70年を経た建物とは思えないほど綺麗です。

土地銀行台南分行(旧 日本勧業銀行台南支店) 台南市中區中正路28號

クリックありがとう(*^^)/

posted by Sumi at 21:14| 台北 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 建築物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この建物は博物館になったそうです。
Posted by Sumi at 2010年03月19日 19:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。