2008年11月05日

ロ卑兒緑茶 BEER FLAVOR GREEN TEA

ジュースの棚

咽喉が渇いてセブンイレブンに立ち寄ったところ、「ロ卑兒緑茶」という興味をそそる飲み物が売られていたので買ってみました。


かって見ました

初めてみたのですが、ビール風味であることを強調したデザインになっていました。どれほどビールに近いのか期待が高まります。

 

で、飲んでみました。

封を切ったときに一瞬だけ微かにビールの香りがしました。肝心の味ですが、甘〜い炭酸緑茶という感じでしょうか。ビール味とは程遠いものでした。看板に偽りありです。正直なところ、不味いです。

私は見たことがなかったのですが、CMも流れているようです。
やはりビール風味であることを売りにしているようです。

日本人ほどお酒を飲む習慣のない台湾の人達に、このジャンルの飲み物は受け入れられないのではないかと思いました。元々ビール味が全くしませんので、ビールの代用にはなりえません。

とはいえ、当日は暑かったので、全部飲んでしまいました。

クリックありがとう(*^^)/

posted by Sumi at 12:23| 台北 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

啤兒穀/BEER FLAVOR GREEN TEA(ビール風味緑茶)
Excerpt: テレビCM を見てから気になっていた「?兒穀(ピーアーリューチャー) 」。明らかに色物でそのうちコンビニに置かれなくなってしまう可能性が高いので買って飲んでみました。あれ?絶対にまずいと思って身..
Weblog: 平凡人@台湾の台湾起業挑戦日記
Tracked: 2008-11-22 15:59