2006年01月12日

基隆廟口夜市

廟口夜市の入口 

基隆駅から10分程歩くと廟口夜市があります。
「夜市」ですが、日中も営業していますのでお昼ご飯をここで食べるのも良いかもしれません。


基隆夜市仁三路

夜市というと屋台を思い浮かべるのですが、ここは整然と区切られていて屋台ではなく店舗です。 色々なお店が集まっていて歩くだけでも楽しめます。

屋台の看板

各屋台の看板は統一されていて番号が振られています。しかも、ご丁寧に日本語と英語の解説付き。日本人観光客をかなり意識していますね。 訪れた時には日本人は見掛けなかったのですが、日本人観光客が多いのでしょうか?

三明治といっても…

栄養三明治、三明治はサンドイッチのことです。
ホットドック用のパンがあげパンになっていて、具がきゅうり、トマト、ハム、黒い煮卵のスライスをマヨネーズで纏めたものです。 食が細い人は量が多すぎて、これを食べると他のものが食べられなくなると思います。
(現物の写真が無くて申し訳ない)

奠濟宮

夜市の真ん中には奠濟宮があります。
奠濟宮(廟)の入口の夜市なので廟口夜市という訳ですね。

http://www.oec.com.tw/
基隆廟口美食網

廟口夜市 基隆駅から徒歩約10分
仁三路と愛四路周辺

クリックありがとう(*^^)/   

posted by Sumi at 22:16| 台北 🌁| Comment(2) | TrackBack(1) | 飲食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
夜市は星の数ほどあり、かなりのところへ行ってますが、一番は廟口夜市だと思います。安さも美味しさもキップの良さも最高。
今回は屏東夜市に浸りましたがここもなかなかです。横丁の古いお店で美味しいワンタンを楽しめました。
台湾の夜はやっぱり夜市。品のいいレストランもたまにはいいですが・・・・。
Posted by eats at 2006年01月18日 12:56
eatsさま
滞在中はありがとうございました。

屏東夜市も中々良いですね。
ワンタンのお店は「屏東福記」でしょうか。
美味しいワンタンと揚げワンタンでした。

いつも一人旅行なので、“ちゃんとした”レストランは殆ど縁がありません。
夜市には感謝感謝です。

Posted by sumi at 2006年01月24日 10:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

基隆廟口夜市
Excerpt: こないだの日曜金山から基隆客運 淡水〜基隆線で行った基隆の事。胃袋が足りなくて食べれんかったモノなんかをご紹介。 さんすけとくにで食べた物の事は巴姆西的台北紀のブログを参照方。 この愛三路から先の仁..
Weblog: 食べまくり台湾
Tracked: 2007-08-26 22:08
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。