アミ(阿美)族のパワサリ村を訪れたとき、村の広場には豊年祭が行われ、多くの人で賑わっていました。
この豊年祭で一番驚いたのは、「蛙掴み取り競争」。
水の入った大きな桶に蛙が入れられていて、それを広場の真ん中で倒し蛙を放します。それを合図に選手が一斉に蛙を捕まえます。何匹も捕ると持ちきれないのでズボンのポケットに入れて更に捕まえにかかります。村人の声援の中、繰り広げられる「戦い」は真剣そのもの。蛙も必死で逃げるのですが、あえなく捕らえられてしまいました。
白熱した競技も終わり、捕獲数を数えて優勝を決める…と思いきや、捕った蛙を持ってそのまま解散…。 あれれ…?
何と掴み取りした蛙は、本日の収穫として持ち帰って終わりなのでした。
各家庭の晩御飯のおかずになるようです。
両手に花、ならぬ蛙を捕らえた青年はとても嬉しそうでした。
http://140.113.208.203/basawali/
巴沙哇力(パワサリ)部落の紹介