2006年05月08日

禁止事項

芝山公園からほど近い、外雙溪の河川敷を歩いていると看板がありました。


看板は、河川敷での禁止事項を書いたものでした。
禁止事項は、車輌進入、草木の折損、騒ぐこと、野営、危険物の持ち込みなど、一般的なものなのですが、その中で思わず笑ってしまったのが…。

 

 

 

 

 

       

  禁止擺攤(露店を出すな)


なんとも台湾らしい…(^^;)

屋台がとても多い台湾では、これをちゃんと書いておかないと店を出す人はいるだろうなぁと妙に納得。

クリックありがとう(*^^)/   

posted by Sumi at 15:46| 台北 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 其の他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
台湾では看板の目の前でも露天を出している人がいそう〜。警察が来るたびに、走って逃げるんです。食べ物の屋台はさすがに逃げるのも難しいけど、服屋、アクセサリー屋はよく逃げています。
Posted by lovetaiwans at 2006年05月13日 23:55
確かに逃げていますね(^^;)

大きな鞄をパタンと広げると店舗の完成!
パタンと閉じると全てが片付いてしまうアクセサリーなどの屋台は、いつ見ても凄いと感心させられますね。
Posted by sumi at 2006年05月16日 22:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック